PR

おいエナ 国産梅と黒糖蜂蜜 レビュー

エナジージェル

本日は水で希釈するタイプのエナジードリンク

おいエナ 国産梅と黒糖蜂蜜の解説、レビューになります。

本作ははちみつ、黒糖、梅、粗糖だけという、シンプルな原材料で作られているエナジードリンク。

味については他にもありますが、今回は定番商品の一つを購入。

早速紹介、レビューしていきます

 

商品スペック

商品についてのスペックは下記の通り

【原材料】
梅・粗糖・黒糖・ハチミツ

【栄養成分】1本あたり
556kcal タンパク質0.9g カルシウム126.5mg リン35mg 鉄2.5mg カリウム680mg ナトリウム13mg マグネシウム34mg
引用元

主にエネルギー源となる糖質が多く入っているのが特徴です。

加えて、発汗時に失われ、身体の機能を維持するのに必要なミネラルも含まれています。

ちなみに余談ですが、製造販売者の美味しい学研究所さんのHPは見つからず…

たぶんこのレストランのシェフが作ってるっぽいんですが、この辺りはよくわからない感じになってます。

お店はお店でBASEで作成され、しかもサトヤマWORKSという別団体と一緒?っぽいので

公式のHPがあると、もう少し紹介しやすいなと感じました。

 

製品使用のメリット

まずはちみつや、粗糖(ショ糖)といった二糖類の糖質が、直接的なエネルギー源として活躍。

加えて、梅のクエン酸によるクエン酸回路(TCA回路)を生むことで、より大きなエネルギーを発生させる仕組みです。

また、黒糖由来のミネラルによって、筋や神経を適切に発揮させるのも特徴。

そのため、爆発的なものは無いものの、シンプルに運動量を支える補給食となっています。

また、本製品は水に薄めて使用するのが特徴。

そのため、薄め方によって味の調整がしやすい、好みの味にしやすいのも良いところかと思います。

ちなみにだいたい1パックで500ml~1.5Lまで希釈が可能とのことです。

 

実際に使ってみた

今回は25km、ロード20km、トレイル5km時に使用。

水の500mlボトルはもちつつ、先程の300mlボトルにおいエナを詰めて、適宜飲んでいました。

希釈については1対1~1対10まで可能とのことで、だいぶ幅があります…笑

そのため、今回はだいたい1対4~5くらいで、水で割って携行。

濃かった時の為に、水ボトル500mlも一緒に持って行ってました。

それ以外は持って行かなかったので、基本おいエナのみでエネルギー補給しています。

そして飲んでみた味ですが、確かに味を売りにしているだけあって非常に美味しいです。

僕自身はポカリだろうがなんだろうが割となんでもいける人ですが

おいエナは自然な黒糖の甘味、蜂蜜の甘味、梅の酸味が非常に美味しいです。

素材の味そのまんま、という感じでしょうか。

たぶん1対1だとジェル感覚、1対10だと水感覚、1対5位でエナジードリンクっぽい感じです。

また、ジェルと違って長く楽しめるのも良いところ。

美味しいので、ずっと摂っていられる味です。

ジェルはジェルで好きなんですが、これはこれでかなり美味しく、しかも長持ちするのが嬉しい所です。

効果的にはしっかりとエネルギー源にはなっていた印象で、ミネラル等は他でも補給したほうが良い感覚もありました。

また、価格的には800円前後とややお高めですが、味の良さを考えると高いとは感じません。

成分的には長時間の運動、登山やトレイル、マラソン時にあると嬉しい一品かなと感じました。

 

まとめ

おいエナ 国産梅と黒糖蜂蜜の解説、レビューは以上となります。

優しい、自然な味わいが非常に好みだった今回の製品、長時間運動には是非おススメしたい一品でした。

効果も大事だけど、まず味でしょ!という方は是非試してみて下さい。

pr

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おいエナ オイエナ 国産梅と黒糖蜂蜜
価格:800円(税込、送料別) (2025/5/22時点)

pr

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました