PR

FUNCTIONALFIT RUNNING SOCKS レビュー

ランニングソックス

ステップスポーツにて販売されているランニングソックス

ファンクショナルフィットランニングソックスのレビューになります

ランニング時に適した機能が採用されている本ソックス。

ナノフロントによるグリップ性に、快適性を加えている本製品。

早速機能性、そして使用感を記載していきます。

 

製品スペック

製品に関しては以下の通り。

主に6つの機能性が備わっています。

商品名:FUNCTIONALFIT RUNNING SOCKS
サイズ:S(23~25cm)、M(25~27cm)、L(27~29cm)
素材:ポリエステル、綿、ウレタン

・グリップ:「ナノフロント」という繊維の表面に、ナノサイズの凹凸が大きな摩擦力を発生させることで、ズレにくく強力なグリップを生み出します。
・足首サポート:カカト部の安定性を高めます。
・温度調節:中空糸内により多くの空気を維持するため、快適に。
・軽量:素足に近いはき心地に。
・吸水速乾:繊維間・繊維内に素早く水分を吸収・分散させます。
・抗菌防臭:天然系有機抗菌防臭剤を使用し、ニオイ菌の増殖を抑制します。

以下では各機能について、特徴的な所を抜き出して解説します。

 

ナノフロントによるグリップ性

ナノフロントはつま先、かかとのグレー部分に採用されている極細繊維。

繊維が細かいことで、接地面が増え、摩擦係数が高まるという仕様です。

他製品でもよく使われている機能素材で、耐久性、薄さ、程よいグリップ性が特徴。

特にグリップはランニングではそこまで必要ではないのですが。

グリップはどうしてもシューズとのフィット感が悪い、上手く合っていない場合に活躍することが多いです。

また、全く摩擦の無いものでは確かに困るので

これくらいのグリップは許容範囲内のように思います。

 

足首とアーチサポート設計

足首、足裏のアーチ部には、サポート系の編み込みが採用されています。

足首周り、足底部ともに縦方向には伸縮し、横方向には伸縮しにくい編み込みを採用。

あくまで側方部への安定性を強化するのみの仕様です。

足底部に関しては、内側縦アーチ部の方が弾力があり、サポートの強い設計。

そのため、外側へ荷重が強い方、O脚傾向の方は適さないかもしれません。

ただし、効果自体がマイルドなので、問題ないとも言えます。

 

軽量、速乾設計

ソックス自体にはメッシュ構造を多く採用。

足趾背面側に主にメッシュがあります。

MTP関節部にもメッシュなので、横アーチに関しては補助しない設計です。

一方で、足裏前足部域にもメッシュが採用。

ここにもメッシュがあるのは結構珍しい印象です。

通気速乾の一助になるかと思います。

 

実際に使ってみた

実際に使用もしてみました。

サイズは23~25cmをチョイスし、全く問題なく着用ができました。

筆者の足実寸はだいたい24.5~24.8cm程度なので、表記通りで着用が可能。

フィット性としても心地よく、薄さを感じられるのが特徴。

足趾部分も詰まることなく、適切なフィット感を得られます。

また、通気速乾性も十分発揮していたように感じます。

加えて、グリップ性も程よく効いており、かかととつま先のズレにくさがしっかりと感じられました。

フィット性で付け加えると、かかと部分はやや浅めながら

Y型ヒールを採用しているので、収まりも良い感触です。

アンクルサポートやアーチサポートは、無いよりマシ程度の機能なので

ちゃんと長時間快適に履くための仕様になっていました。

 

まとめ

今回はステップスポーツさんにて販売されているランニングソックス

ファンクショナルフィット ランニングソックスをレビューしました。

機能的にも長時間走るのに比較的適した設計で、あまり邪魔をしないソックスでもありました。

がっつり機能性を靴下に求めるのであれば別ですが。

一方でシンプルに履き心地の良さ、程よいグリップ性を求めるのであれば、おススメしやすいそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました