今回は屋外での日焼けを防ぐためのアイテム
FAVSOLを実際に使用してみたレビューになります。
塗りなおしやすく、携行しやすいのが特徴となっている本製品。
日焼け止め製品は数多くあれど、コンパクトで持ち運びやすいのが本作の特徴。
早速解説、レビューしていきます。
基本スペック
本製品は2970円での販売。
16g入っており、固形タイプの日焼け止めとなっています。
また、日焼け止めとしては最高クラスのSPF50+、PA++++になっています。
要するに、日焼け止め効果は高いということ。
ちなみに生産国は韓国。
そして成分として、上記のようなメリットが挙げられています。
素人ながら成分を検索したところ、大体は合ってる印象。
ただ、ヴィーガン=安全ではないのでそこは注意。
※毒キノコですら天然、ヴィーガンですから…
また、どうしても気になるのはノンケミカルと書かれた所で。
紫外線吸収剤不使用と書かれているのですが、散乱材として一般的な酸化チタン等は使われていません。
代わりに出てくる成分は、紫外線吸収剤…
具体的にはこの辺りで、
どれも紫外線吸収剤としての成分のようです。
代わりに紫外線散乱材と関係がありそうなものは、
ですが、散乱材の表面の質を改善するものなので…
散乱材が入ってないと効果がなさそうです。
また、こちらの博士学位論文では、散乱材と吸収剤のメリットデメリットが書かれており。
成分の関係から、高い日焼け止め効果をもたせるには吸収剤になるようです。
加えて書くと、散乱材なら塗りなおしの必要性が低く、吸収材は塗りなおしが必須なのですが
本品は2~3時間ごとに塗りなおしを推奨しています。
そのため、恐らく本製品は吸収材不使用という表記は間違い、もしくは嘘かと…。
実際に使ってみた感想
実際に使ってみた感想としては下記。
今回は5月上旬に、6時間以上屋外で山道を歩きました。
1回塗りなおしをして、日に焼けたような熱っぽさすらないという感じ。
日焼けダメージを抑える効果はしっかりあるようです。
また、手が汚れず、軽くて持ち運びやすいのがメリット。
屋外で塗りなおすのには、ぴったりな製品となっています。
ただ、どうしても表記ミス、もしくは嘘はいただけないなと…
また、花粉対策になるようなことも記載されていたりしましたが、その辺は微妙なところ。
そっちはそっちでちゃんと対策したほうが良い気はします。
日焼け止めとしての効果は良かったですが、成分、効能の記載がどうしても気になりますね。
まとめ
今回は日焼け止めアイテム、FAVSOLを実際に使用してレビューもしました。
まず日焼け止めとしての効果はバッチリだと思います。
使い勝手も良いですが、どうしても表記の部分で疑念が晴らせません…
正直、化粧品は専門外すぎるので、もしかしたら何かしらが組み合わさって散乱材としての効果を果たすのかもしれません。
ただ、現状調べた限りでは、恐らく紫外線吸収剤を使っています。
今回は紫外線吸収剤それ自体が悪いのではなく、嘘のように見えてしまうのがいただけないですね…
pr |
コメント