PR

エナジージェル カルノパワー ENERGY レビュー

エナジージェル

今回は終盤まで走り切ることを重視したエナジージェル

カルノパワー ENERGYのレビューをしていきます。

カルノパワーシリーズは大阪にある製薬会社、浜理薬品さんが手がけている一品。

様々なサプリメントを販売している中の一つが、本製品です。

早速機能性などを解説していきます。

 

スペック解説

内容物としてはマルトデキストリン、パラチノース、そしてカルノシン等が入った製品です。

内容量は40g、これ1本で108㎉を摂取することが可能なジェルです。

画像引用元

特にメリットとなるのは、マルトデキストリンとパラチノースを主に使っている点。

そして、イミダゾールジペプチドであるカルノシンが入っている点です。

これらから、血糖値スパイクを発生させにくく

更に長時間高いパフォーマンスを発揮させる構成が特徴です。

画像引用元

ちなみに今回のカルノパワーはシリーズで展開されており。

より日々のコンディショニング、リカバリーであれば、カルノパワーがおススメとなっています。

今回のENERGYは、試合当日のエネルギー補給も兼ねているのが特徴です。

pr

 

製品使用のメリット

本製品のメリットとしては血糖値スパイクの抑制。

まずはマルトデキストリン、パラチノースを用いたことによる効果が挙げられます。

※引用元

マルトデキストリンパラチノースといった成分がエナジージェルにはよく使用されていますが

糖質をゆっくり吸収させることで、血糖値を急激に上げ下げさせないことで

身体へのダメージを抑え、動けなくなることを防ぐような製品が多くなってきています。

ハンガーノックと呼ばれる、低血糖で動けなくなるようなことを防ぐためにも重要です。

 

また、もう一つはカルノシンと呼ばれるイミダゾールジペプチドの一種を用いているのも強み。

これは脳機能の改善や、抗酸化による疲労感の緩和、パフォーマンスの向上も謳われています。

ちなみに個人的にもイミダの力や、カツサプといった製品の効果をしっかり感じています。

 

実際に使用してみた感想

今回はロード16km、トレイル4kmの全20km時に使用。

ちょうど折り返し、ロード8km、トレイル2km地点で試してみました。

良いところとして、まず味がめっちゃ美味しい!というのを挙げておきたいです。

ラムネ味なのですが、甘酸っぱいラムネの味が口いっぱいに広がります。

やっぱりしんどい時、甘いだけじゃなくてちょっと酸っぱいと美味しい気がするのですが

本製品は甘酸っぱくて大満足でした✨

また、飲んだ後5kmくらいは身体が結構動いた印象で、その後は疲れて失速。

ランニングを初めて初の20kmだったので、トレイル入れて15kmもまともに走れたのは個人的には大満足。

美味しくてリフレッシュ出来て、パフォーマンスも上がるので嬉しい製品でした✨

ちなみに翌日なのですが、思っていたより身体へのダメージが少ないのも体感。

もちろん、一般的なリカバリーとエビデンス低めのリカバリーは同時に行っていますが

それにしても、ダメージが少ない印象は受けました。

 

まとめ

今回は最後まで走り切るエネルギー源、カルノパワーENERGYの解説、レビューでした。

実際に使用してみて、やはり結構良い感覚を受けます。

サッカー、ラグビーの時から色々試しているのですが、コスパ的にはかなり優秀な印象。

高いジェルだと700円前後するものもありますが、これは350円くらいで収まるので。

そういう意味でも、嬉しい製品となっていました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

浜理薬品栄養科学 カルノパワーENERGY RAMUNE Flavor 10包入…
価格:3,456円(税込、送料別) (2024/10/22時点)

pr

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました