今回はランニング中、パフォーマンスを高めるジェル。
アミノサウルス エリートのレビューをしていきます。
今回は04、グレープ味を購入。
アミノサウルスシリーズは大阪にあるサウルスジャパンが手がけている一品。
他にもありますが、主力製品がこのアミノサウルスシリーズとなっています。
早速機能性などを解説していきます。
スペック解説
内容物としてはマルトデキストリン、果糖、シトルリン、カルニチン、アルギニンから、蜂由来の成分や必須アミノ酸が入った製品です。
内容量は55g、カロリーは156.2㎉と多めです。
特にメリットとなるのは、シトルリンやアルギニンによる血行促進効果。
そして、イミダゾールジペプチドであるカルノシンが入っている点です。
これらから、更に長時間高い、パフォーマンスを発揮させる構成が特徴です。
他社でもイミダの力、カツサプ、カルノパワーとありますが
疲労軽減効果を高めるイミダゾールジペプチド類を配合しつつ、血管拡張作用、そして糖質まで入っているのが本製品。
今回のアミノサウルス エリートは最高のパフォーマンスを発揮するのが特徴です。
製品使用のメリット
本製品のメリットとしては血管拡張作用。
そして疲労軽減効果、持続する栄養補給が挙げられます。
パフォーマンスを最大化しつつ、その状態をキープしやすいのが特徴。
先程のシトルリン、アルギニンで血管を拡張しつつ
加えてカルノシンと呼ばれるイミダゾールジペプチドの一種を全身に素早く回すのが強み。
これは脳機能の改善や、抗酸化による疲労感の緩和、パフォーマンスの向上も謳われています。
また、ゆっくり吸収されるマルトデキストリンによって、エネルギー源になるのも強みです。
実際に使用してみた感想
今回はロード25km時に使用。
折り返しを少し過ぎた、15km地点くらいで飲んでみました。
ちなみに廉価版のアミノサウルスは、球技ではあんまり体感できなかったので心配してましたが…
良いところとして、体感がかなり良い!というのが挙げられます。
というのも、走ったタイムが行きとそう変わりなく、パフォーマンスが落ちにくかった感覚がありますし
加えて、やはり疲れにくく、長く足を使える感じが好印象。
一方で、味に関しては個人的にはちょっと苦手かもしれません…。
初めてこういうエナジージェル系で、身体に入れた瞬間に違和感を感じました。
味自体は濃いグレープに、酸味と、わずかな苦みがくる感じで問題ないのですが
走り終わったあと、少しだけお腹を下した(便がだいぶゆるかった)ので、そこは気になるなと…
もう何回か試してみて、毎回同じ感覚なら自分には合わないかなと思います。
ただ、効果自体は良かったですし、CEOやCFOのメッセージなんかも好感が持てるかなと思います。
エリートは価格的にお高めですが、レース時にはアリですね。
まとめ
今回は長時間高いパフォーマンスを発揮する、アミノサウルス エリートの解説、レビューでした。
実際に使用してみて、通常版よりもエリートは断然良かったです。
ただ、個人的にはちょっと合わないかもしれない、という所もありました。
価格的には高価格帯ですが、それでもレースでならこれは奮発したいところ。
僕自身は他製品を使おうかなと思いますが、人におススメしたくなる理由がわかりました。
※知人のランナーさんに薦めてもらった製品なので✨
pr |
コメント